この記事では,ナイアンティックと株式会社ポケモンによって共同開発されたスマートフォン向け位置情報ゲームアプリ「ポケモンGO」と連携して楽しめる「Pokemon GO Plus」について紹介しています.
言わずと知れた大人気スマホアプリ・スマホゲームの「ポケモンGO」.
最近は人気が廃れてきているという風潮も耳にしますが,都内などでは今でもやっている方は大勢いるように見受けられます.
特に伝説のポケモンなどがジムに登場するときは沢山の方々がレイドバトルに参加しています.
しかし,
「ポケモンを捕まえるのが面倒くさい」
「ポケストップなどを回すのが面倒くさい」
「というかポケモンGOをやっている時間がもったいない」
「スマホの電池が減るのであまりつけっぱなしにしたくない」
と考える方もいらっしゃると思います.
そんな方にはポケモンGOライフを劇的にアップさせるアイテムである「Pokemon GO Plus」をオススメします!
ご存知の方もいらっしゃると思いますが,「Pokemon GO Plus」が発売された当初は売り切れが続出していました.
そのため転売屋さんが3倍近い値段をつけて出品されていらしたりと,
あのとき私は売り切れの被害を受けていました笑
というのも,今でも登場していませんが当時は「Pokemon GO Plus」のデザインは今後色んな種類が登場する!といった情報が流れており,
個人的にはハイパーボールあたりのデザインが好きだったのでそれを待ってから購入しようとしていました(ちなみにこの記事の執筆時(2017年12月8日(金曜日))でもモンスターボールデザインの1種類しか登場していません)...
なので発売前に予約はしなかったんですね.いやぁあのときはヒドい目に遭いましたね笑
結局当時はポケモンセンターオンラインで注文して購入しました.
これがパッケージの写真です.
そういえば左下のウォーターマーク(HUAWEI P9ロゴ)は気にしないで下さい笑
(うっかり入れっぱなしにして写真を撮ってしまっていました)
これがパッケージの裏面です.
よく考えれば購入当時はかなり待たされたこともあって,ちゃんと見ていなかった部分...
この記事の執筆時に「こんな感じだったか〜」と今更感...笑
ポケモンセンターオンラインショップで購入したときの納品書です(一部修正を加えております).
オンラインショップだと
諸々含めて4,104円.
※↑この金額は送料込みです.本体は税込3,780円です.
この金額を高いと思う方はきっといると思います.
しかし毎日ポケモンGOをやっているトレーナーの方でしたらこれは買いです!
(他のスマホゲームの課金と同じように考えれば幾らかマシかな?笑)
さっきも書いたのですが,
1.「ポケモンを捕まえるのが面倒くさい」
2.「ポケストップなどを回すのが面倒くさい」
3.「というかポケモンGOをやっている時間がもったいない」
4.「スマホの電池が減るのであまりつけっぱなしにしたくない」
これらの不満,というか思いをしている方.
ポケモンゴープラスを購入すると,
↓↓↓↓
1.→ボタンを押すだけ(なので面倒くさくない)
2.→ボタンを押すだけ(なので面倒くさくない)
3.→ボタンを押すだけ(いちいち操作をしなくて良いので他の作業と同時進行可)
4.→画面OFF(オフ)でもOK(なので電池をそこまで消費しない)
こんな感じでメリットだらけです.
特にポケモンGOはしたいけど時間がもったいなくてやりたくないという方には超オススメです!!
〜おまけ〜
この記事の執筆時(2017年12月8日(金曜日))での話なのですが,
もうすぐ第三世代(ポケットモンスター ルビー/ポケットモンスター サファイア)で登場したポケモンが,ポケモンGOにも登場します!
まずは約50種類以上のポケモンが実装され,残りについては後に段階的に実装されていくとのことです.
私はルビサファ世代でもあるので本当に楽しみです!
この実装に合わせて追加される新要素についても,現時点で判明している範囲で少し紹介しておきます.
恐らく(私も含めて)みなさんがこの記事を読むときは過去の話になっているとは思いますが笑
・天候機能が実装されます!
→第三世代のポケモンの実装に合わせて天候機能も実装されるようです!
ポケモンGO内の天気が実際の現実世界の天気に合わせて変化するみたいです.
また天候によってポケモンの技の威力や出やすいポケモンのタイプなども変わってくるようです!
天候が「雨」...みず、でんき、むしタイプのポケモンが出現しやすくなる
天候が「雪」...こおり、はがねタイプのポケモンが出現しやすくなる
天候が「晴れ」...ほのおタイプの技の威力が上がる
・ジムバトルのグラフィックが変更されます!(変更されました!)
→ジムでのバトル時のグラフィックが変更されました!
具体的には「ゲージ技」が長押しからボタンタップに変更されています!
この変更によりゲージ技を使うために必要だった「長押しにかかる1秒」がなくなりました.
(つまりゲージ技を使うのに必要な時間が短縮されたのでより効率良くダメージを与えられることに...!)
この変更と同時に,ゲージメーターの位置が中央下,逃げるボタンは左上に,「効果は抜群だ!」などのバトル中の通知(?)が右下に,それぞれ移動しました.
最初はちょっと慣れませんね〜
・ジムバトルでの「バトルパーティ」機能が追加されます!
→これはまだちょっと試していないのですが,簡単に説明すると「手持ちのポケモン6匹を1パーティとして保存できる機能」が追加されるようです.
従来はジムバトル・レイドバトルをする際はいちいちポケモンを選ばなくてはならなかったのですが,その必要がなくなるということですね!
この「バトルパーティ」は最大5パーティまで保存しておけるようです.
いやぁ新要素だけでも本当に楽しみです!
長くなってしまいましたが,「Pokemon GO Plus」(ポケゴー)を持っていないトレーナー(プレイヤー)の方はぜひこの機会に購入してみてはいかがでしょうか!
また新要素(アップデート)の内容を読んで,
久し振りにポケモンGOをやろうかな〜!
今までやったことないけど興味が出てきた!
という方にもオススメです!
- 関連記事
-
コメント