この記事では,2012年9月12日(水)に発表された「iPod nano」(第7世代)について紹介しています.
"もっと動きたくなる。"
小型のミュージックプレイヤーが欲しいという方.
中でも
・タッチ操作できるものがいい
・音質にこだわらない
という方にオススメなのが,今はなき「iPod nano」(第7世代)です.
(iPod nanoは今まで何世代も登場していますが,この記事で取り扱うのは最後のiPodである第7世代についです.)
私は約4ヶ月前(2017年8月)に購入したのですが,そのときの開封の儀の写真と一緒にレビューをしていきたいと思います.
ちなみにiPodはこれが初めてでした.上の写真にあるように,iPod nano(第7世代)と一緒にエレコム製のカバーとApple純正のLightningケーブルも購入しました.
ちなみに色はシルバーにしました.
本体パッケージ(ケース)の底面はこんな感じです.
じゃん.本体です.ケースに入っている状態の時点でかっこいいです.
これは本体を裏面に入れ替えて撮った写真です.美しい...
ケースの裏面はこのようになっています.
中身の写真です.付属品は上の写真にあるものになります.
同梱品...
・iPod nano
・Apple EarPods
・Lightning - USBケーブル
・クイックスタートガイド
nanoと同時に購入したエレコム製のカバーをつけてみました.
カバーは白色にしました.白色が大好きなんです笑
内側が薄い茶色になっているため,ホワイトチョコみたいな感じがしてかわいいです.
いやぁ本当に白色は好きです(2度目).
初めて電源を入れたときの写真です.まずは言語の選択です.
これがホーム画面です!
初期状態での使用可能容量(メモリー)は14.6GBでした.
当然ながら初期状態では音楽は入っていません.
写真は以上です.
詳しい仕様についてはこちらをご確認下さいな!↓
〜レビュー〜
4ヶ月ほど使用した感想を!
まずはメリットをいくつか紹介します.
・操作性が素晴らしい!
iPod nano(第7世代)はマルチタッチディスプレイを搭載しています.つまりスマホのようにタッチで直感的に操作ができるんですね.
個人的な意見ですが,ミュージックプレイヤーってタッチ機能必須だと思うんです.
特に沢山音楽を持ち歩きたい人にとっては!
音楽を沢山入れてあるのにそのミュージックプレイヤーがタッチ操作非対応となると,聴きたい曲まで辿り着くのに時間がかかってしまうんですね.ボタンでカチカチ探さなくてはいけない...
このiPod nano(第7世代)にはそんな煩わしさがありません!
私も音楽を沢山持ち歩く派なのですが,タッチ操作は本当に快適です!
・薄い!軽い!
iPod nano(第7世代)のサイズは,高さが76.5mm,幅は39.6mm,厚さは5.4mmです.小さいですよね〜.そして薄い.またなんといっても重さなんとはたったの31gなんです!
・Bluetooth対応が嬉しい!
こんなに小さなボディなのにBluetooth対応なんです!小さいのにパワフル!!
Bluetoothイヤホンが使えるんですね.本当に快適です.
続いてデメリット...
・使い方次第では電池持ちが悪い...
使い方が悪いんだと思いますが,それでも個人的には電池持ちが悪いように思います.小さいので仕方がないのですが...
Appleが公表している技術仕様によると,音楽再生時間が最大30時間,ビデオ再生時間は最大3.5時間です.
音楽再生時間が最大30時間っていうのはわかるんです.確かに体感ではそれくらい持っている気はします.しかし問題は動画再生時間.私の場合,これは良くても1時間は持ちません.
小さいので仕方がないのですが...
というかやっぱり使い方が悪いんでしょうね笑
私は基本的にスマホでは動画は観ないので(YouTubeなどは除く),そういう感想になってしまったのだと思います.でもこれがどうしても気になったので...
・音質が微妙...
私はあまり音質にこだわるほうではないのですが,以前ウォークマン(主にWALKMAN Zシリーズとか)を使っていたこともあり,音質はそこまで良いわけではないかなーという印象はあります.
そんなに気にしたことはありませんけどね.
あれ,他にデメリットが思い浮かばない...
ちなみに個人的に感じた電池持ちのデメリットについてはモバイルバッテリーで解決できるのでそこまでデメリットでもないです.
〜オススメのアクセサリー〜
上の方の写真に写っているもの,ガラスフィルムとMacbookのMagSafe化できるアダプターがオススメです.
MacbookのMagSafe化できるアダプターは,今回紹介しているiPod nano(第7世代)以外にもiPhoneやiPadなどのアップル製品でも使用できるので,アップル製品を使っているかたは持っておくと便利かもしれません.
ケースもオススメです.前述のように内側が薄い茶色になっているため,ホワイトチョコみたいな感じがしてかわいいです.
冒頭にも書きましたが,小型のミュージックプレイヤーが欲しいという方の中でも
・タッチ操作できるものがいい
・音質にこだわらない
という方にオススメなのが,今回紹介した「iPod nano」(第7世代)です.
冒頭では「今はなき」と書きましたが,Amazonや一部の電気屋さんにはまだ在庫があるかもしれないのでぜひ探してみるといいと思います!
- 関連記事
-
コメント